餌について

HOME > 熱帯魚の基礎知識 > 餌について
 

熱帯魚の餌には、人工飼料の他、生き餌があります。人工飼料が主流ですが、生き餌は概ね大型魚に与える餌で、コオロギ、金魚、ミルワーム、時にはザリガニなども使われます。大型魚飼育者の中には自分で釣ってきた魚を餌として与える方もおられるようです。

しかし、小型魚/中型魚の餌は人工飼料で十分です。エンゼルフィッシュのスタミナ食としてヤマトヌマエビを希に与えることは出来ます。

熱帯魚飼育の初心者の最も失敗しやすいのが餌の与えすぎで、残餌はアンモニアの発生源になることを忘れないで下さい。基本は少量を与える。すぐに食べ終わる量だけ与える。熱帯魚達がやせ細ったら量を少々多くすれば良いのです。

例え、多めの量を与えて残餌にならなかったとして、熱帯魚を太らせると、人間とは比較にならに程のダメージが生じてしまい、病死する可能性が高まります。

人工飼料

人工飼料は、栄養がバランス良く含まれ衛生的で保存が利くため、多くの熱帯魚愛好家が使っています。

初心者にとっても勿論、最適の餌です。しかし熱帯魚の種類によってはなかなか人工飼料を食べない場合があります。それはショップで高い栄養価の餌を与えられていた事に依ります。なかなか食べない場合は人工飼料の種類を変えてみるのも方法ですが、極少量を与えて慣れさせるのも方法です。

人工飼料といっても、フレークタイプ、顆粒、タブレットタイプ、乾燥餌、冷凍餌などがあります。

フレークタイプ

数色の色のある薄いフレークタイプのものです。一般的な人工飼料といえ、この飼料のみで飼育出来る熱帯魚もいます。沈降タイプのため、上層、中層、下層にいる熱帯魚達に餌が行き届きます。しかし、散らばりやすいという側面があり水を汚しやすい点があります。ポイントは1~2分程で食べ終わる量しか与えない事です。

かすは底に散らばり、コリドラスが食べますので、フレークタイプの餌を使う場合、コリドラスを飼育するのは必須と言えます。

顆粒

顆粒タイプの餌には大小のサイズがあり、飼育している熱帯魚の大きさに餌を合わせる必要があります。SS、S、M、L、LLなどがあり、餌のラベルに適合する熱帯魚の種類が書いてあります。値段も様々ですが、高額なものの方が、一般的に熱帯魚は好むようです。また、沈むもののタイプが多いですが、浮くタイプのものがありますが、浮いている餌を食べる熱帯魚の種類は少ないです。

タブレットタイプ

タブレットタイプのものは速やかに沈下するため、最下層である底にいるコリドラスやプレコの餌となります。コリドラスにはフレークタイプの散らかったものも食べますが、主食はタブレットタイプですので、こちらも併せて与える事が必要です。エビを飼育している場合は彼らもこの餌を食べます。

乾燥餌

乾燥餌は赤虫、イトミミズ、ミジンコ、ブラインシュリンプ等を乾燥させた餌で、嗜好性の強い栄養価の高い餌です。テトラなどの小型魚の主食とする事は避けるべきで、管理人はエンゼルフィッシュの主食にしています。このタイプの餌は崩れて粉が生じるため、また、粉はエンゼルは食べない事もあり、モーリーなどの上層にいる魚を入れておく事をお奨めします。しかし無論小さなモーリーではエンゼルに食べられてしまいます。モーリーは残餌となった粉を良く食べてくれます。コリドラスは底掃除、モーリーは水面掃除と考えています。

冷凍餌

冷凍餌は赤虫、イトミミズ、ミジンコ、ブラインシュリンプ等を冷凍させた餌で、最も嗜好性の強い栄養価の高い餌です。そのため、主食には適していません。管理人は全ての熱帯魚に週2回与えています。

冷凍餌は凍った間々、水槽に入れると水が汚れるため、解凍して餌のみをつまようじで取って与えています。

全ての熱帯魚の大好物ですので、バランス良く与えないと底にいるコリドラスなどに行きわたらなくなってしまいます。


Copyright ©2013- nettaigyo.biz All Rights Reserved.
運営者:ホームページ制作-埼玉県川越市(有)楽夢